KAMMENNYI TSVETOKー棗猫の標本箱

"KAMMENNYI TSVETOK(カーミニツヴィートク)"は鉱物蒐集に関する個人的な覚え書きのBlogですFC2より引っ越しました。 サイト名は真の美しさを求め石の花を追い求める石工を描いたロシアの作家パーヴェル・バショーフの小説集の題名「石の花」のロシア語表記から採りました。 *当サイトの管理人は著作権を放棄しておりません、文章及び画像の無断転載はご遠慮下さい。

飯田橋ーミネラルマーケット2013

今年は土曜日に飯田橋のミネラルマーケットから新宿の東京国際ミネラルフェアへと梯子する形でミネラルショーを覗いてまいりました。

この日は大好きな漫画家五十嵐大介先生のサイン会も重なっているので大忙し、こちらは会場が紀伊国屋書店なのでサインを頂いてからどちらかの会場にとんぼ返りするつもりでいたのですが…。

先ずは飯田橋のミネラルマーケット、前述の様にコレクターのフリーマーケットなので売る側買う側共に石マニアが多く他の催事とはひと味違う濃密さがあります。

さて会場に着くと既に人いきれで熱気ムンムン、まずはDoublet先生のお店を探してドイツの単体フッ素を含む黒い蛍石「アントゾナイト」とチェリヤビンスク隕石を譲って頂きました。(twitter猫耳を着けていらっしゃると呟かれていたのでそれを目印に探したのですがだぶさん着けてらっしゃらなかった(笑))

もう一つのお目当てはミネラルマーケット倉庫で目をつけていた福島の蛍石これもあっさりみつかりました。

この催しの良いところは普段なかなか目にする機会が無い国産の稀少石を見られる事で、この日も美しい放射状の木村石や白い結晶の千葉石などが出品されていました。

見つけて思わず心躍ったのは八丈島の赤い灰長石、これずっと実物を見てみたかった石なのです、しかもとてもお財布に優しい金額で今回一番嬉しい捕獲品。

大人気だったのは天河クリスタルさんのマリモ水晶、同じ産地のマリモ水晶は既に持っていますが今回出ていたのは透明度の高い水晶に丸い内包物がクッキリ浮き上がって綺麗なものでした、うっとり見ている間にどんどんお見分けトレーの上に乗せられて行きます、出遅れた私も何とか一つだけ確保して購入しました。

まりも水晶

その近くのブースに並んでいた長野の竜王の水晶も魅力的でした、こちらは一見荒川鉱山の水晶にも似たカテドラル型のクラスターで表面に土や鉄分が付着した状態はまさに「採って出し」

その水晶が見たくて並んでいるうちに結晶形に惹かれてつい手に取ってしまったのは秩父のベスプ石(Vesuvianite)ころころとした大きめの結晶は言われなければ石榴石と間違えてしまいそうです。(下写真)

ベスブ石

今回の飯田橋ショーは会場の熱気に浮かされ居れば居るだけ欲しい物が見つかる感じで、このままでは新宿の予算が残らないし時間もなくなるという事で一旦離脱。

気がつけば書籍も素敵なイラストも鉱物切手も長野の水晶も買い損ねて出て来てしまいました、もう一度戻りたかったなぁ。。