KAMMENNYI TSVETOKー棗猫の標本箱

"KAMMENNYI TSVETOK(カーミニツヴィートク)"は鉱物蒐集に関する個人的な覚え書きのBlogですFC2より引っ越しました。 サイト名は真の美しさを求め石の花を追い求める石工を描いたロシアの作家パーヴェル・バショーフの小説集の題名「石の花」のロシア語表記から採りました。 *当サイトの管理人は著作権を放棄しておりません、文章及び画像の無断転載はご遠慮下さい。

東京国際ミネラルフェア2013ちょこっとレポ

さて肝心の東京国際ミネラルフェア(新宿ショー)なんですが

何だか毎年愚痴ってますが今年も言わせて下さい、人多すぎ通路狭すぎです。

入った途端に中央突破は諦めて比較的空いている壁沿いに見て回ることに。

会場奥で毎年覗いているパキスタン系のお店(通称スペシャル親父)のお店で珍しくベリルが気に入ってしまい「これは負けられない、何故ならスペーシャルな石だからだ!」というのを私にしては頑張って値段交渉した末に何とかちょっとだけ安くしてもらって購入、飯田橋で使いすぎた所為もあって、これ一個で予算ほぼ終了(^^;

さて今回のショー、ざっとみたところは目新しいものは無し、じっくり見れば面白い物を拾えるのでしょうが何しろ人が多すぎで石をじっくり見るどころではないのです。

それでも目に留まった物を羅列して行くと(何れも買えませんでしたけど…)

・チェリヤビンスク隕石は数カ所で扱っていました、g売りが多いです。

・今回は特別展のテーマに合わせてか海洋生物の標本を取り揃えている海外業者が目を惹きました。

とくにフランスのお店SAS ELDONIAさんにずらっと並んだカニの化石は壮観、財布に余裕があれば一つ欲しかった。(写真1)カニ化石はドイツのお店PeterPittmanに展示されていたものも動き出しそうなくらい見事なものでした。

・小さめの火山弾をまっ二つにした「火山弾の中のオリビン」の標本が興味深かったです。中はあんな風になってるんですね。(写真2)

ポーランドのシャーレンブレンドやバッデッドフリントを並べているお店も面白かったです。ここでバンデッド・フリントのペンダントを一つ買いました。

良く見ると三葉虫も売っていたので探せば色々面白い物が見つかったかも。(写真3)

・第二会場で中国湖南省瑶崗仙の質の良い蛍石を並べているお店がありました、とにかく綺麗な物が多く最近の相場を考えると価格的も妥当だったと思います。

三葉虫で素晴らしかったのはTorilobite of Americaさん、素人目にも質の良い美しい化石が多く何時かあんな化石を一つ買ってみたい。

とにかく会場の人いきれと熱気が凄まじく、回っているうちに頭ががんがんと痛くなってしまったので早々に引き上げました。

時間が取れる人は平日の月曜日か最終の火曜日を狙った方がじっくり見られると思います。

私も次回はそうしたい。

写真1カニ化石

tima2013-06-08-1.jpg

写真2火山弾中のオリビンの標本

tima2013-06-08-2.jpg

写真3ポーランドの業者さん

tima2013-06-08-3.jpg