KAMMENNYI TSVETOKー棗猫の標本箱

"KAMMENNYI TSVETOK(カーミニツヴィートク)"は鉱物蒐集に関する個人的な覚え書きのBlogですFC2より引っ越しました。 サイト名は真の美しさを求め石の花を追い求める石工を描いたロシアの作家パーヴェル・バショーフの小説集の題名「石の花」のロシア語表記から採りました。 *当サイトの管理人は著作権を放棄しておりません、文章及び画像の無断転載はご遠慮下さい。

第二十二回国際宝飾展(IJT)レポート

1月26日から29日にかけて開催されたIJTに行ってきました、人入りの方はまぁまぁ、昨年のJJFの惨状に比べればましな方。卸中心のA会場は宝飾の他に時計、何故か高級小物コーナーと言う名目でバッグなんかも出展していてなんともおかしな感じです、宝飾と時計…

第二十二回国際宝飾展(IJT)レポート

1月26日から29日にかけて開催されたIJTに行ってきました、人入りの方はまぁまぁ、昨年のJJFの惨状に比べればましな方。卸中心のA会場は宝飾の他に時計、何故か高級小物コーナーと言う名目でバッグなんかも出展していてなんともおかしな感じです、宝飾と時計…

池袋ショーで見つけた石1

Andradite with epidote/JAlalabad,Afganistan 今回フェア初参加のアフガニスタン系のお店で見つけた緑簾石(エピドート)と灰鉄石榴石(アンドラダイト)の共生標本です、クリスマスっぽい色合いがなかなか奇麗。 部分々をアップにしてみると全体の印象とは…

第19回東京ミネラルショー@池袋レポ

最近また更新が滞り申し訳有りません。 さて、今年も池袋で東京ミネラルショーが開催されました 年に2回の大きな石の祭典、とても楽しみにしていたのですが…今回も仕事と日程が重なり会場に行けたのは土曜日の閉場前の一時間と月曜日午後の2時間程、その為…

パキスタンの緑水晶

Green Quartz /Kharan, Balochistan, Pakistan 先日のレポートに書いたパキスタンの緑水晶、サムネイルサイズのミニクラスタです。 クリソプレーズに似たこの色の原因はフクサイトまたはクローライトのインクリュージョンの所為ではないかと言われています。…

IMAGE 2010 東京ミネラルアート& ジェム展レポ

IMAGE 2010 東京ミネラルアート& ジェム展 二日目に行って参りました。 当日は久々の晴天、自律神経がイカレている所為で気温が良く分からない私は厚めのジャケットを着ていって大後悔6月のショーと違ってクロークが無かったのです。 会場に入ると6月のシ…

スイスのアデュラリア

写真はスイスの「氷長石」です、母岩付きのものは意外と珍しいのでは?

ジャパンジュエリーフェア(JJF)2010行ってきました。

JJF2010に行って参りました。 2日目の今日は客足も少なく低調な印象、もはや安売り在庫処分品を探す人以外は用のないフェアになったんじゃないのかな? はぁ~大丈夫なのかこの業界。 会場は東の2ホールのみに縮小、会場の半分くらいが廉価な「天然石アク…

優しいグリーン

Ajoite in Quartz/Messina, South Africa 水晶の中に浮かぶ優しいブルーグリーンのファントム、水晶コレクターなら説明不要の人気石「アホーアイト入り水晶」です。 鮮やかな内包物の色とアフリカの水晶らしい野趣あふれる姿の組み合わせが人気の水晶でアホ…

苔むした枝の様な?

Quartz with Chlorite Maharashtra /INDIA この石はKUROさん@虚空座標に教えて頂いたインド人のお店で見つけたものです。 曇りガラス状の表面を通して何やらもこもこした物が棒状の結晶に巻き付く様に成長した奇妙な内包物が見えます。 緑の苔の様なもこもこ…

青緑色の風景

Chrysocolla&Malachite with Quartz /MINE LA TURCA Chanaral( Chañaral) CHILE 新宿ショーで見つけた石です。 どういうわけかそのシーズンごとにマイブームというか欲しくなる石の傾向みたいなものがあります、それは石の種類であったり産地であったり。 今…

東京国際ミネラルフェア初日

新宿ミネラルショー速報、とにかく相変わらず通路が狭いし人が多い、出展社の配置が例年とだいぶ違うので目的のお店がなかなかみつかりません。 内容はというと今回は全体に価格抑えめその代わりに品質も抑えめの印象です、トピックになる様な目新しいものは…

お手頃アクア

最近、みつけた母岩つきのアクアマリン。 水晶の上の曹長石の上に約4cmのアクアマリンが結晶しています、黒い粒に見えるのショールトルマリン(鉄電気石)ペグマタイトの産状が良くわかる標本です。 産地、鉱物の組み合わせ共に特に珍しい物では有りませんが…

ミニレポ/ミネラルコレクティング Spring '10

ここ最近はヒーリング系ショップと標本系のショップの住み分けがはっきりしてきた感があるので、私も昔の様にむやみやたらと石のお店巡りをしなくなってきています。 それでも、この季節になると気になるのがツーソンのミネラルショーからの新着品。 スケジ…

内包物がみどころ

写真の石はヒマラヤ山脈ガネーシュ・ヒマール産の水晶です。 ガネーシュ・ヒマールは広大なヒマラヤ山脈のうちネパールの北側チベットとの国境に連なる連峰を指します、 標高7,406mの1(Yangra)を最高峰とする全部で7つの峰がそびえ立ち、シバ神の息子で…

50000hit!

いつのまにか50,000hit達成していました。 気まぐれ更新のBlogですがおつきあい下さった皆様ありがとうございました。 マイペースなりに今後はもう少し頑張って更新して行きたいと思いますので 今後とも宜しくお願い致します

更紗と云うより

これも国際宝飾展(IJT)で見つけたルース。 ブラジル産のカットルースで「バティックアゲート」なる名前で売られていました。 バティックとはインドネシアの臈纈染め(ジャワ更紗)の事ですが、赤と緑の模様をバティックの模様に見立てたコマーシャルネーム…

黄昏のオレンジ

“Sunset”Quartz1.06ct/ Minas Gerais BRAZIL 名前で分かる通りブラジルのミナス・ジェライス州北部で2006年7月に発見された水晶の一種で、採掘された1,500kgのうち宝石質のものはたった5kgしかなかったとの話。 この辺は話半分としても、あまり見かけないル…

第21回 国際宝飾展 (IJT2010)簡単レポ

一月も終わろうというのに、ようやっと新年初めてのアップです。 今年もマイペース更新ですがどうかよろしくお願い致します。 さて、一月の話題と言えばビッグサイトで開催される「国際宝飾展」 今年は昨年来から宝飾業界に吹き荒れる大不況の中での開催です…

池袋ショーで見つけた石その1

私の収集ポリシーは結晶の形>色>大きさなので普段はいわゆる「大物」は標的外 サムネイルを中心にいつもちまっとしたのを集めています。 さてこの写真の石はある意味例外、これは大きさというか存在感に惹かれて持ち帰りました。 全体の大きさは子供の拳大…

第18回 東京ミネラルショー

さて、性懲りも無く池袋のミネラルショーを観て参りました。 初日は人が少なめだったと云う話しを聞いていたので、2日めでもゆっくり見られるかと 思っていたのですが甘かったorz チケット販売所で既に行列、新宿よりはマシですが大層な人混みです。 さて肝…

謎の「虹色」

Quartz/INDIA 石好きさんの間で密かに話題の「天然オーロラクォーツ」扱っている業者さんの近くをたまたま通りかかったので見せていただきました。 う~むこれは奇麗だ。 通常「水晶のレインボー」と呼ばれている水晶内部のクラックに空気膜が張られる事によ…

ミネラルコレクティングwinter'09

ホリミネラロジー(鉱物科学研究所)の展示即売会ミネラルコレクティングwinter'09を覗いてきました。 私が行ったのは三日めの日曜日、寒かった為か三日めだからか人も少なくゆっくりと標本を見る事が出来ました。 売り出しの目玉の一つパパゴ入り水晶のミニ…

バイカラーフローライト

Fluorite with Muscovite/Chumar abakore/PAKISTAN IMAGE2009で見つけた石です。 パキスタンの蛍石とマスコバイトの共生標本です。 パキスタンの蛍石と云えばピンクの物が有名でフローライトマニアの間ではスイス、ペルーの物と合わせて三大ピンクと呼ばれて…

国際ミネラルアート&ジェム展 IMAGE2009

10/2から本日まで開催されていた「国際ミネラルアート&ジェム展 IMAGE2009」ちょこっとだけ覗いてまいりましたので簡易レポをお届けします。 ご存知の様に毎年新宿で開催されるこの展示会は、同じ会場の6月のショーと違い石を用いた加工品やアクセサリーが…

JAPAN JEWELLERY FAIR 2009

先週9/2~9/4まで有明ビッグサイトで開催されていたジャパンジュエリーフェア(JJF) 最終日を覗いて参りました。 年々縮小傾向に有る催事ですが、今年はとうとう東ホールのみになってしまいました。 今迄大きなブースを構えていた大手の会社も今年は出展して…

太陽がいっぱい

はじめにお知らせ。 スパムコメントが鬱陶しいので、コメントを管理人承認制にしました。 スパム以外のコメントは、なるべく頂いてから直ぐに表示する様に努力致しますので 今まで同様宜しくお願い致します。 さて、またまたルチルクォーツです、こちらは良…

「パライバクォーツ」は何処から来たのか?

先日UPした「ギラライト入り水晶」について虚空座標のKuroさんが興味深い疑問を提示されています。 名前だけ!? 虚空座標 ギラライト入り水晶は一般に「パライバクォーツ」の名前で知られ、その名前は産地であるパライバ州からきているというのが通説ですが、…

その奥のブルー

Quartz with Gilalite inclusions/Paraiba, Brazil これも新宿ショーで見つけたものです。 ジャカレー水晶(アリゲーター)の様にゴツゴツとした結晶の表面から下の層のブルーが透けて見えているのが写真でお分かりでしょうか。 このブルーの正体はジラライ…

新宿ショーの収穫その1

新宿ショーでの捕獲品、ブラジル産のウバイト(Uvite)結晶付きの水晶です。 ウバイトは日本名「灰電気石」その名前の通りカルシウムとマグネシウムを含有する電気石(トルマリン)のヴァリエーションです、名前の由来は新種として同定された標本の産地であ…